無投票の選挙区が多くなるのはなぜ?

行政区再編について浜松市初の住民投票を4月の統一地方選と同時に実施する浜松市ですが、議員にとって行政区は選挙区となりますので行政区の再編は選挙に大きな影響があります。そこで、選挙区としてみた場合に今の行政区はどうか述べたいと思います。
無投票の選挙区が多くなるのはなぜ?
私が浜松市の行政区再編の必要があると思う理由の一つに無投票となる選挙区が多いということが挙げられます。
無投票になるのは議員のなり手不足、報酬面など様々な要因があると思います。
私は選挙区を小さく分けすぎたことも、選挙区内の定数が少なくなり立候補が難しくなっていると思います。
全国的にも無投票となった選挙は、前回(平成27年4月)の統一地方選挙は過去最多となり、市議選で3.85%(295)、41の道府県議選で33.4%(321)の議員が無投票で当選しています。
浜松市では平成27年の市議選では無投票はなかったものの、県議選では7区中5区が無投票であり無投票率は71,4%全国の倍以上の値となっていました。次回の平成31年度の統一地方選挙に於いても、県議選が7区中5区で前回と同じ無投票であることに加え、市議選でも7区中2区が無投票となる可能性が高くなってきました。この場合の市議選の無投票率は28,6%となり、全国と比較すると桁違いの値です。(下表を参照してください)
因みに、静岡県議の報酬月額は82万5千円、浜松市議の報酬月額は64万8千円ですが、選挙せずにこの報酬を得ることになりますが、皆さんはどう思いますか?
更に、無投票の選挙区が増えると投票率も低下します。私はこれも問題の一つと考えます。
浜松市の次回統一地方選挙では、住民投票、市長選挙、県議会議員選挙、市議会議員選挙の4つの選挙が予定されています。
県議選挙、市議会議員選挙が無投票の区の投票率は低下する恐れがありますが、行政区再編の住民投票は投票率が50%に満たない場合は投票箱のふたも開けません。浜松市初の住民投票が投票率が低くて開票されない事態になったらどうでしょうか?
この点ひとつをとっても浜松市の行政区再編は必要と考えますがいかがでしょうか?

無投票の選挙区(県議会【浜松市選挙区】)

 

東区

西区

南区

北区

中区

浜北区

天竜区

無投票率

平成19

 

×

×

×

 

 

×

57.1%

平成23

 

 

 

 

 

 

×

14.3%

平成27

 

×

×

×

 

×

×

71.4%

平成31(予測)

×

×

×

 

 

×

×

71.4%


※天竜区は合併後全ての選挙が無投票です。
次回統一地方選挙で選挙になるのは今のところ中区と北区の見込みです。
広域行政を担う県議会議員の選挙区が狭いことに疑問を感じますが、平成27年3月1日施行の公職選挙法の一部を改正する法律により、都道府県議会議員の選挙区設定の見直しが行われています。
これまで、都道府県議会議員の選挙区は、公職選挙法の規定により、指定都市においては、行政区の区域によることとされてきましたが、改正によって、都道府県議会議員の選挙区は、条例で定めることとするとともに、指定都市の区域においては、行政区の区域を分割せずに2以上の区域に分けた区域を単位として設定することとされました。 (総務省HPより引用)
しかし、静岡県議会は浜松市の行政区再編に影響を来すとして浜松市の選挙区見直しを先送りしています。

 無投票の選挙区(浜松市議会)

 

東区

西区

南区

北区

中区

浜北区

天竜区

無投票率

平成19

 

 

 

 

 

×

 

14.3%

平成23

 

 

 

 

 

 

 

0%

平成27

 

 

 

 

 

 

 

0%

平成31(予測

 

 

 

 △

 

×

×

28.6%

 ※平成19年の浜北区は無投票ですが合併前に浜北区で選挙を実施しています。

次回統一地方選挙の市議選は今のところ浜北区と天竜区が無投票の可能性が高いです。

追加情報:北区も無投票の可能性が高くなりました。


政令市には地方自治法で区を設置することが義務付けられていますが、政令指定都市の区は、東京23区の特別区とは違って、区議会ではありません。区長も選挙で選ばれるのではなく市長が任命します。

よって議員は区議会議員ではなく市域全体を活動範囲とする市議会議員です。

行政区が選挙区であるため、議員活動も心理的に票につながる自分の選挙区内中心の活動が多くなってしまいます。

私は市域全体の利益を考えて行動をしていますし、市域全体に支援者がおります。しかし、その支援者が浜松市民であっても区が違えば応援する議員に投票することができません。このことも投票率を下げる要因の一つと考えます。

あらためて書きますが、私たちは区議会議員ではなく市議会議員です。

Cry




同じカテゴリー(政治関連)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
無投票の選挙区が多くなるのはなぜ?
    コメント(0)